top of page

院長北所弘行のセミナー・著書案内

■インプラントベーシックコースセミナー

著書のご案内:インプラントセラピー_2020

米国の歯周病治療の権威の先生の書かれた本が、翻訳されて日本で出版となりました。

日本有数のインプラントのスタディーグループが翻訳したもので、当院・院長北所も一部の翻訳(第4章)に携わっております。

​著書詳細は⇒こちらから​
 

発売日10月10日

デンタルコンセプト21 北日本支部会

27 Jul 2019

テーマ

「求められるインプラント治療」

日時:2019年7月28日(日)9:30~16:30 

募集人員:70名

詳細については⇒こちらからご確認ください

デンタルコンセプト21詳細ページ

2019年度オープンセミナー

​Piezosurgery特別講演会in札幌

Piezosurgery特別講演会in札幌
開催日時:2019年3月3日(日)12:00~16:30
会場:札幌市中央区北4条西4丁目
読売北海道ビル3階 ACU-Y 0305
JR札幌駅南口 徒歩5分

受講費:歯科医師 10,800円(税込)

 

​申込書など詳細は⇒こちらから​
 

開催日時:2019年3月3日(日)12:00~16:30

インプラントベーシックコース 2DAYS

インプラントベーシックコース 2DAYS
日程 :2019年4月13日(土) 14:00~18:00
    2019年4月14日(日) 10:00~16:00
会場 :札幌市中央区南3条西9丁目999番地
   札幌歯科器材株式会社3Fセミナールーム
対象 :インプラント治療 経験者・未経験者
参加費:2DAYS 50,000円(税込/材料代・昼食代を含む)
定員 :10名 ※先着順での受付となります。


■講師:北所 弘行、川端 一裕
申込書ダウンロードは⇒こちらから

2019年4月13日(土)・14日(日)

デンタルコンセプト21ハンズセミナーin札幌

10 Mar 2018

札幌開催スペシャル企画!!

中村 社綱先生に学ぶ低侵襲なインプラント外科
~徹底的にハンズオンセミナー~


 この2日間コースでは実習をメインとして歯周外科とインプラント外科に必要な軟組織、硬組織のマネージメントを学んで頂きます。低侵襲、安心、安全で長期的安定のあるインプラント治療を目指すための必要な知識と手技を基礎から最先端のガイドサージェリーまで解説します。
■日程 2018年9月29日(土)10:00~18:00
    2018年9月30日(日)  9:00~12:00
■会 場
 〒060-0063
 札幌市中央区南3条西9丁目999番地
 札幌歯科器材株式会社セミナールーム
■定 員
 10名 ※先着順での受付となります。
■参加費
 60,000円(税込/実習材料代、初日昼食代を含む)
■講 師
・中村 社綱先生
・北所 弘行先生(当院院長)
■コースプログラム ※研修内容は変更になる可能性がございます。

 【9/29(土)】
●歯周外科とインプラント外科基礎知識
●豚顎を使用した歯周外科実習
●豚顎を使用したインプラント埋入実習
●ガイドサージェリーの基礎知識
●ガイド用模型を使用した実習
【9/30(日)】
●豚顎を使用したGBR等実習
●豚顎を使用したインプラント埋入実習Ⅱ

​詳細は⇒こちらからご確認ください。

<お問い合わせ>

札幌テイネ歯科口腔外科クリニック

(011)699-1188

担当)大西まで

2018年9月29日30日の二日間

著書のご案内Guided Surgery

Planning Success Manual Guided Surgery ガイデッドサージェリー プラニング・サクセスマニュアル BOOK INFORMATION - 10 年の蓄積に基づくそのノウハウのすべて-

​詳細は⇒こちらから

インプラント特別無料講演会in札幌

10 Mar 2018

札幌開催スペシャル企画!!


次世代のデンタルスペシャリストへ

インプラント特別無料講演会in札幌


当院院長:北所 弘行による演題
「Piezosurgeryを用いた効果的な外科処置およびリスクマネジメント」

須田 善行先生による演題
「インプラント治療における術前・術後の外科的マネジメント」

【対象者】

歯科医師・歯科技工士・歯科衛生士
【開催日時】
2018年3月11日(日)
12:00~16:30

【会場】
札幌市中央区北4条西5丁目1
アスティ45ビル ACU-A1613
TEL:011-272-3277

​​講演の詳細は⇒こちらから(案内)

当院院長:北所弘行による演題あり

インプラントベーシックコース2Days

院長 北所 弘行 によるセミナーをご案内致します。

​------------------------------------------------------------------------------------

これからインプラント治療を始める先生方を対象とし、インプラント治療における外科から補綴までの基本的な知識や手順を習得頂くためのコースとなります。オッセオインテグレーションの基礎科学から患者選択基準、外科・補綴術式について、講義と実習を通じてブローネマルクシステム(エクスターナル・インターナル)を実践的に解説いたします。2日目は豚顎を用いて、切開・剥離・縫合の実習で、模型では体験できない貴重な実習経験から学んでいただけます。

​詳細はこちらをご覧ください

開催日:お問い合わせください

プランニング教室

院長 北所 弘行によるセミナーをご案内致します。

プランニング教室は毎月開催予定です。

------------------------------------------------------------------------------------

インプラント治療における正確で低侵襲な治療方法は、患者ニーズに応えると共に安心・安全な治療を行う上で非常に重要なポイントとなります。 NobelGuide Planning 教室では、CTデータを利用したNobelClinician ソフトウェアを用いて、インプラント埋入位置・手術計画を講師の先生や参加者の先生と一緒に考え、インプラントの治療計画のポイントを習得して頂けます。

開催場所や詳細は⇒こちらから

開催日:お問い合わせください

予知性のあるインプラント治療のため/Guided Surgery Master Course

受付状況:受付中  申込詳細は⇒こちらから

  • コース・セミナーレベル : 基礎的な治療

  • 言語: 日本語

  • コース・セミナー日数 : 1日

  • 受講料: ¥18,518 (税別)

  • 定員 : 10 名

  • ​開催場所:帯広 以下、詳細

  • 住所:〒080-8711北海道帯広市西3条南9丁目1番地帯広経済センタービル 帯広商工会議所

  • コース・セミナー概要 昨今のデジタルデンティストリーの発展はインプラント治療にも重要性、安全性という意味で大いなる貢献を果たしている。今回はガイディッドサージェリーに焦点を置き、シュミレーションソフトを活用し、どのように補綴主導型の外科治療を行うか、その勘どころを講義、実習を通して解説して頂きます

開催日2017年10月29日

Please reload

Bio-OssBio-Gideセミナー.jpg

​講義配信ご案内

「Bio-Oss/Bio-Gideセミナー」

​当院・院長北所も株式会社デンタリード主催、当院北所弘行による「Bio-Oss/Bio-Gideセミナー」の講義編です。

​オンデマンド配信中。当院・院長北所も一部(第2章)に携わっております~ 

インプラント治療のトラブル&リカバリー.jpg

著書のご案内

「インプラント治療のトラブル&リカバリー」

発売日2021年6月25日。

​当院・院長北所も第2章で​携わっております。~当院・院長北所も一部(第2章)に携わっております~ 

unnamed.jpg

​著書のご案内

「インプラントセラピー_2020」

米国の歯周病治療の権威の先生の書かれた本が、翻訳されて日本で出版となりました。

日本有数のインプラントのスタディーグループが翻訳したもので、当院・院長北所も一部の翻訳(第4章)に携わっております。

​発売日2020年10月10日。

DC21北日本支部会2019案内_teineshika.jpg

デンタルコンセプト21 北日本支部会

テーマ

「求められるインプラント治療」

日時:2019年7月28日(日)9:30~16:30 

さらに表示
kitajyoDr.&kawabataDr_0413-.jpg

インプラントベーシックコース2DAYS

日程 :2019年4月13日(土) 14:00~18:00
    2019年4月14日(日) 10:00~16:00
会場 :札幌市中央区南3条西9丁目999番地
   札幌歯科器材株式会社3Fセミナールーム
対象 :インプラント治療 経験者・未経験者
参加費:2DAYS 50,000円(税込/材料代・昼食代を含む)
定員 :10名 ※先着順での受付となります。


■講師:北所 弘行、川端 一裕
申込書ダウンロードは⇒こちらから

2019年4月13日(土)・14日(日)

■プランニング教室(毎月更新)

プランニング#1

予知性のあるインプラント治療のため/Guided Surgery Master Course

プランニング#2

ここをクリックし、「リストを管理」を選択して新しい記事の追加や編集を行ってください。 伝えたいメッセージや注目すべきポイントを書いて、訪問者の興味を惹きつけましょう。リストの記事はいつでも編集できます。

プランニング#3

ここをクリックし、「リストを管理」を選択して新しい記事の追加や編集を行ってください。 伝えたいメッセージや注目すべきポイントを書いて、訪問者の興味を惹きつけましょう。リストの記事はいつでも編集できます。

Please reload

bottom of page